セキュリティ上はパスフレーズつきの鍵をお勧めしますが、以下の手順で解除することが可能なようです。
*Apache等フリーウエアのご利用はお客様の責任においてご利用、ご確認ください。
■パスフレーズなしで鍵を生成する場合
通常の作成方法
# openssl genrsa -des3 -out ./ssl.key/xxxxxxx.key 2048
*"-des3"はdes3アルゴリズムのパスワード保護するという意味です。
パスワードなしの作成方法
# openssl genrsa -out ./ssl.key/xxxxxxx.key 2048
■パスフレーズを後から解除する場合
元ファイルのバックアップ
# cp xxxxxxx.key xxxxxxx.key.org
パスワードの解除
# openssl rsa -in xxxxxxx.key -out xxxxxxx.key
■パスフレーズを自動で読み込ませる場合
Apacheのconfファイルを開き、SSLPassPhraseDialogディレクティブを設定します。
以下はパスフレーズを出力するスクリプトを指定した場合の例です。
<IfModule ssl_module>
SSLRandomSeed startup builtin
SSLRandomSeed connect builtin
SSLPassPhraseDialog exec:スクリプトまでの絶対パス ←この行を追記
</IfModule>
参考サイト
http://httpd.apache.org/docs/2.0/mod/mod_ssl.html#sslpassphrasedialog